忍者ブログ
庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず…、この度の東日本大地震により
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された方、またそのご家族の方々に、心からのお見舞いを申しあげます

とにかく、いてもたってもいられない気持ちになり
庄地協でも義援金募金を本日(3/16)から開始しました


申し訳ありません、完全に見切り発車です
義援金は公的機関を通じての募金となると思いますが
いつまでするのか等々、これから決めなきゃならない事がいっぱいです
でも、今始めなきゃ…

募金箱はご好意により、庄公民館と庄郵便局に設置させて頂きました
庄公民館さんと庄郵便局さん、本当にありがとうございます

庄公民館は都合により、公民館と庄地協の募金箱が別々に…
つまり2つの募金箱の設置となっています
もちろん、どちらに募金して下さっても構いません

もっと言えば、公民館、郵便局、地協以外の他の募金箱でも構いません
重要なのは『誰がどれだけ集めた』じゃなく、『どれだけ被災者の方に届いた』かです
できる限り募金をする機会・場所を増やしたいのです

学区の皆さん、どうか募金箱を見かけたら少しで構いません
その中に『頑張れ負けるな』の気持ちを入れて下さい
それが庄地協の募金箱でなくて構いませんので
本当に、よろしくお願い致します


(END)

拍手[0回]

PR
3/8(火)、庄公民館において、3/20(日)予定の
『ふれあいウォーク』の実行委員会が開催されました

いつもは『大会議場』を使用しての実行委員会なのですが、今夜は先約が…
公民館を入ってすぐの第1会議室が会場です
地協会長の挨拶に続き、いつもならふれあい促進部部長の議事進行で…
が、今回は部長は都合で欠席…、女性副部長に頑張って頂きました


3月は三寒四温…、その三寒でした
寒い中でしたが、会議室はほぼ満席状態
そんな中で実行委員会と同時に、先月の学区民マラソン大会の反省会も行われています



ふれあいウォーク
下記の通り、決定しました

期日:3/20(日)
時間:(集合)8時半、庄公民館 (出発)9時 (帰着)12時頃
会場:庄公民館発着
行先:二子・高鳥居山(金比羅宮~奥の院・千丈岩と八十八ヶ所石仏)
申込:申込用紙にて庄公民館へ申込み(受付時間は9:00~17:00)
    ※電話での受付は行いません(公民館の業務に支障をきたします)
    ※申込用紙は庄公民館に置きますが、HPの案内でもダウンロードできます
締切:3/18(金)
    ※当日受付も行いますが、参加賞等で事前に参加人数を把握する為にも
      事前受付をよろしくお願いします

マラソン大会反省
下記の反省点が事務局より提出され、検討されました

・朝のライン引き、・参加賞(うどん)について、・交通整理について
・参加者増に対する対策、・ゴール(タイム計時他)について、・準備について、等々

特に大きなご意見もなかったので、先日行った事務局会での検討内容を元に
次回に生かしたいと思います


委員会の最後に、中学校の教頭先生から…
先日の『人権学習推進委員会』の記事の時に報告しました
中学校生徒による『クライストチャーチ震災募金』の件で
本日、無事市役所の方に募金して来ましたとの報告がありました

各局のテレビでもその様子が報道されたようです
(実行委員の中にも、もうテレビ報道を見られた方がいらっしゃいました)
次回発行の『ヤッホー!庄』の記事にもしたいです…


実行委員のみなさん、お忙しい中をお集まり頂きありがとうございました
いよいよ本年度最後のイベント『ふれあいウォーク』が間近となりました
このイベントも成功裏に終わらせ、年度を締めくくりたいと思います
参加募集や当日のご協力、よろしくお願いいたします


(END)

拍手[0回]

学区のみなさん、お疲れ様でした
もう春とは言え、もうすこし寒さも残る中
皆様のご協力のもと、春のクリーン作戦も無事終了しました

この日は庄学区も含め、全市一斉のクリーン作戦です
学区内でも…



そこかしこで、協力して頂きました

中には…

足元は大丈夫なんでしょうか?
用水路の中にまで入って頂き、ゴミ回収をして頂いてます
また、準備よく網を手にした方も結構お見かけしました


集められたゴミは各地域で一旦集積し
全てが集まった時点で、庄支所に運んで頂きます

早い地域は8時半過ぎには、既に支所に運び込んでくれてました
支所では支所の職員の方、環境衛生協議会庄支部の方、小学校の教頭先生
そして地協のメンバーでゴミの仕分けの確認です


9時前後になりますと、各地域からどんどん運び込まれます



捨てられてあった傘は…

燃えるゴミと燃えないゴミに『解体』して分けます

今回も、アルミ缶は小学校に寄付させて頂きました

合計で32袋でしたでしょうか?
小学校では後日、業者に引き取ってもらうために
これを全て洗うそうです…、それも大変だぁ~~

こうして9時半過ぎ、全ての作業が終了しました
学区の皆さん、ご協力ありがとうございました


(END)

拍手[0回]

3/3、思いもよらぬ雪(みぞれ)が降ったこの日
庄公民館で庄中学校区人権学習推進委員会が開催されました

年度の途中では『講演会開催』や『研修視察』等ありますが
こうして全員が集まる委員会は2回目となります

小林会長の開会挨拶、市教育委員会の挨拶に続いて
『中学校人権作文コンテスト』で入賞した作文を
作者の庄中学校3年・國司乃楓さんが朗読してくれました


委員全員の手元にはその作文があったのですが…
やはり本人の言葉で聞くのが一番ですね
感動すると同時に、反省もしましたかね?

続いて庄中学校校長が、1月に中学校で開催されました
内田美智子先生の講演会の紹介と『その後』を話してくれました


その後とは…


内田先生の講演を聞いて、生徒さん達に感想文を書いてもらったそうです
時間の関係で、ごく一部のものしか紹介されませんでしたが
みんな、講演会の話が心に届いたようでした

また、『全国人権・同和教育研究大会』(佐賀県)に参加された
委員さんから、丁寧な参加報告がありました


協議としては事務局から、事業報告・決算報告・監査報告(これは私…)があり
いずれも異論なく、終了しています


教育委員会からは本年度の推進事業の反省と次年度からの活動について
特に第2回推進委員会(今回の委員会です)については
次年度から違った形で…、との話があり
庄学区でも、公民館文化祭(11月)の時に違った形で開催される予定です

最後は、委員全員が一人ずつ今年度の人権活動について
自己紹介も兼ねて行いました


19時開始で終了は21時近く…
2時間でしたが、あっと言う間の時間でした


最後に…
今日、庄中学校が昼のNHKニュースで紹介されたそうです
地震災害を被ったクライストチャーチ…
その支援で募金活動を行い、そのニュースだそうです
校長によると『生徒が自主的に行った活動』だそうです
クライストチャーチは倉敷市と姉妹都市であり、日本人も被害に…
それを差し引いても、すばらしい活動だと思います
ましてそれが、生徒の自主的な活動ともなると…
クライストチャーチ、頑張って再建して下さい


(END)

拍手[0回]

先日の事務局会でふれあいウォークの行き先が
『二子・高鳥居山(金比羅宮と八十八ヶ所石仏)』に決まり
さっそく今日、事務局で試歩してきました


二子の北公園に9時に集合です…
えっ?試歩って出発点の公民館じゃないの?
ご指摘、ごもっとも
が、二子北公園に集合なんです
とりあえず、公民館~北公園までは約1.5kmというのは把握しました


地図を確認して、出発です
(地図を見ましたが、あまり参考にはなりませんでした)
途中…

こ~んなに花が咲きほってる木があり

いよいよ、山の中に突入です


山に入るとすぐ、綺麗に整備された竹林に遭遇です
きっと、竹の子取りをされてるんでしょうね
参加者の皆さんは、入らないで下さいね
入ると…


こんなものを発見!危険な匂いがいっぱい!!
と思ったらこんな看板が…


イノシシが竹の子なんかを荒らしちゃうんでしょうね
倉敷市が仕掛けたワナでした


竹林を過ぎると…

わかりますかねぇ?
結構、キツイ急な上り坂が続きます
結論から言います、金比羅宮まで半分以上が
こ~~んな急な坂道です、しかも
かなり落ち葉が積もっていて、滑りやすい状態です

そして途中には…

これが八十八ヶ所石仏のようです(写真は79番と78番)
私は知らないんですが、誰が何の為に…?
ネットとかで調べてみますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非教えて下さい

坂道を進んで行くと…

広く開けた場所に到着しました
何でも以前は、ここで子ども会の活動で使ってたこともあるそうです
鳥居が見えますが、鳥居の所を下って行くと利生院に出るそうです
(後でわかりましたが、坂道で言えばこの広場で半分くらいです)


さて、広場を出発して金比羅宮に向かいます
途中、このような倒木も何本かは見ましたが
現時点では危険な状態ではありませんでした

ん?

坂道の先に何かが…



今回の目的地の金比羅宮です
残念ながら、いつ建立されたとかの説明文は見当たりませんでした
これもネットで調べてみますが…

さて、これで試歩は終了です
私は、備前でサッカーの試合がありますんで
そのまま金比羅宮を後にしましたが…

他の試歩参加者はさらに奥に…

どこまで行ったんでしょうか?
無事に帰ってこれたのでしょうか?
問い合わせの電話もかかって来ないんで無事だと思いますが…
ってのは冗談で、無事帰宅したようです

試歩感想…
公民館からは休憩を入れても1時間半もあれば十分な距離です
が、滑りやすい急な坂が続き、険しさはあります
トレッキングストックでなくてもいいですが、杖みたいなものががあれば…
かなり楽だと思いますし、安全でもあると思います

では、今回の試歩記事を参考にしていただき
多くのご参加、お待ちしています
(今回もおしるこがありますよ


(END)

拍手[0回]

今年2回目の事務局会です
が…
筆者は出張で広島、しかも宴会付き…
他の事務局員の方に記事&写真をお願いしました

今回の議題は…
①ふれあいウォーク
②マラスン大会の反省
③その他
です

まず『ふれあいウォーク』ですが…
日時:3/20(日)
集合:庄公民館8:30
出発:9:00
行先:二子・高鳥居山(金比羅宮とミニ八十八ヶ所霊場)
参加賞:ぜんざい
に決まりました
2/27(日)に試歩するらしいので、案内は試歩の後にさせて頂きます

続いてマラソン大会の反省…
今回は前回より増して参加者が増え、ついに600人超
それに比例して反省点も増えたようです
これに関しましては3/8(火)に『ふれあいウォーク実行委員会』を開催しますので
その時に地協としての反省点・改善案を提出させて頂きます


その他につきましては…
『ヤッホー!庄110号発行』や『クリーン作戦』について協議しました


事務局員の皆さん、ご苦労様でした

さぼって…、スミマセン…


(END)

拍手[0回]

2/20(日)、学区の子ども会のソフト&フットの
『6年生を送る大会』が開催されました
そうです、6年生にとっては最後の大会となります
フットで言えば2/11のJA杯(マスッカト)が雨で中止となり
子供達はガッカリ…、やる気満々の送別大会です

小学校の耐震工事の為、別開催が多かった今年度ですが
今回はソフトもフットも一緒の会場、庄中央公園グラウンドです
開会式は8時からで、その少し前に到着しましたが…

かなり出遅れた感じです
どのチームも少しの時間を惜しんで練習してました


そして開会式…

子ども会の役員の皆さんも早くから準備されてたみたいです

さて、いよいよ試合の開始です
6年生にとっては最後の大会、勝っても負けても
思い出に悔いを残さぬよう…

まずはソフトです
【上東さくら vs 庄パーク】


選手もですが、お父さんお母さんも力が入ってます

【上東さくら vs 庄みなみ】

残念ながらソフトは学区に3チームしかありません
リーグ戦を行っても各チーム2試合しかありません
1試合1試合がとても重要な試合になります


こちらはフットです
【下庄 vs 上東さくら】



【山地 vs 庄パーク】


フットは全部で4チームです
こちらもお父さんお母さん、そして卒業生の応援も含めて熱い
庄パークは夏の市の大会で優勝したので、ひとつ頭が抜けてるかな?
と思いましたが、学校で風邪やインフルエンザが流行ってるみたいで
かなりの欠席者がいたようです(他のチームもですが…)
となると、どのチームにも1位になる可能性…、大


そして最終結果です…

【ソフトの部最終結果】
  庄み 上東 庄P     順位
庄みなみ --
3-2

6-0
   
上東さくら
2-3
--
2-0
   
庄パーク
0-6

0-2
--    

【フットの部最終結果】
  下庄 山地 上東 庄P     順位
下庄 --
7-3

6-8

2-1
   
山地
3-7
--
11-1

7-5
   
上東さくら
8-6

1-11
--
2-6
   
庄パーク
1-2

5-7

6-2
--    
※上東さくらと庄パークは3位だと思うんですが…
 主催者が『2位』としてますんで、それを尊重します


そして今回は、最後の大会ということで
各チームの写真も撮らせて頂きました
これも思い出のひとつに加えて下さいね

 
【ソフト・庄みなみ】
 
【ソフト・上東さくら】
 
【ソフト・庄パーク】
 
【フット・下庄】
 
【フット・山地】
 
 
【フット・上東さくら】
 
【フット・庄パーク】
 

どのチームも、みんないい笑顔です
これも庄の宝物ですね


そして閉会式…


各チームが表彰されます




表彰の後、6年生には記念のメダルが…

首にかけてくれるのは、あの厳しかった監督さん達です

お返しに…

6年生全員が一言ずつ、挨拶をくれました
ありがとう

閉会式も終え、最後はお世話になった役員さん達に…


そしてこんなことも…



選手の皆さん、お父さん、お母さん、そして役員の皆さん
お疲れ様でした!!
きっとこの思い出を胸に、大きく育ってくれるでしょう

最後に…
閉会式の中、役員さんが6年生に送った言葉です
これを今回の取材の最後の言葉とします


みなさんは、いつも上級生として今やるべきことを考え
責任感を持ってソフトやフットを頑張り
下級生の良きお手本となってくれました
嬉しかったこと、悔しかったこと様々なことが思い出として
心の中にあると思いますが
そのどれもがみなさんの大事な宝物だと思います

みなさんがここまで成長することができたのは
みなさんが努力した結果であることは言うまでもありませんが
時には優しく、時には厳しくご指導して下さった監督や
家族をはじめ周囲の方々の温かい愛情のおかげであることを
いつまでも忘れないで下さい



(END)

拍手[0回]

今朝、雪が降りました…


予報では積雪注意と言う話でしたが
やはり岡山は晴れの国ですかねぇ
朝もかなり明けて、雨が雪に変わったと思ったら
すぐ止んでしまい、うっすら雪化粧もすぐなくなりました


久しぶりのお湿りです
雨不足で野菜も元気がないらしいですが
これで少しは元気を取り戻したでしょうか?

とはいえ、今日はマスカット多目的広場で
子ども会フットの『JA大会』が中止となりました
取材も頼まれてたんですが、何もこんな日に雨(雪)が…

そう言えば前回雪らしいものが降ったのは…
去年の暮れ、12/30でしたかね?

これはその時の写真ですが、この時もすぐ消えました
この時以来、雨らしい雨も雪も降ってないような気がするのは…

私だけ?


2/12追記…
あれ?今日も雪…

しかも昨日より激しいんですけどぉ
昼には吉備高原に行かなきゃなんないのに…


(END)

拍手[0回]

天気はいいんですが…、寒いっ(ま、これは恒例ですね
でも立春も過ぎ、徐々に暖かくなりました
2/6、庄中学校を発着のコースで今年もマラソン大会が無事行われました


役員さん達も寒い中、8時集合で頑張っています
そして8時半、受付開始です

ん?何か多くないですか??
昨年は選手・役員を合わせて500人もの参加を頂きましたが、今年は…
事前申込みだけで450人盛り上がってます
当日受付と役員さんを合わせれば、何と600人です
(正確には…、選手:504名、役員:120名、計624名でした)


まずははやる気持ちを抑えて、開会式です

今回のゲストランナーは…
倉敷化工陸上部、監督兼選手の『野上 富久男』氏(写真右)と
駅伝で有名な倉敷高校の陸上部『青山 貴紀』さん(3年)(写真左)をお迎えしました
青山さんは2010年度の陸上部主将で、大学進学後も陸上を続けられるそうです
お正月の箱根駅伝でお会いできたらいいですね

選手宣誓は庄スポーツ少年団主将の秋山 真輝クンが行ってくれました

走る前には準備体操…、野上氏の指導で準備体操です(青山さんもお手伝い)

寒い時だからこそ、しっかりやってないと…


さて、まずは『一般女子の部』のスタートです

スタートの勢いのまま、帰ってこれるのでしょうか??

続いて、『小学生男子高学年』と『小学生女子高学年』のスタートです

一般女子よりスピードは速いような気が…
最後までこのペースで行けたのでしょうか??

おっとここで早くも一般女子の先頭集団が戻って来ました


一般女子がゴールする中、『小学生男子低学年』と『小学生女子低学年』です

この部門も最初から飛ばしていますが…
と、今度は小学生男子高学年も帰って来ました

忙しい…

次は『シニア男子』、『シニア女子』と『ファミリー』です

ファミリーの部、いい感じですよね

おっと、またまたゴールシーンですが…

青山さんもちびっ子選手と一緒に走ってくれてます
おそらくですが、二人のゲストランナー…
ほぼ全カテゴリーを走ってくれたのでは??(何kmになるんだろ…

こうして…

ファミリーの部は、手をつないでゴールしないと
正式ゴールとして認められません


そして最後は距離も長い『一般男子』です

こちらは最初からペースを守った感じのスタートです


途中のレースの模様も追っかけて撮ってきました
(もちろん走ってでなく、私はバイクです…)
スタートの写真撮影がありますので、撮れたのは一般男子だけです

青山さんは先頭集団、野上さんは中間位置くらいを走ってくれてました

清心グランドから西進のコースあたりです

交通整理担当の方やおまわりさんもずっと協力して頂いてます

中央公園から南進のコース途中です(一周目)

う~~ん…
選手は頑張ってますが、ゲストランナーと比べると表情に余裕が…


さて、レースの後は…、今年はうどん

今年も『庄学区栄養改善』の皆さんのご協力が頂けました
いつもありがとうございます

で、お味の方は…

この笑顔を見ればわかりますよね


最後は…、やはり表彰式です(写真は一挙公開です




レースの結果は次回発行の『ヤッホー!庄』にも記載しますが
誌面も限られていますので…、ここでは大サービス
入賞者全員を記載します

★小学生女子低学年の部 (2.34km)20110206_082.jpg ・・・ 参加者:56名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  井上 朝賀 2年 10:09
2位  犬飼 葉月 1年 10:40
3位  大垣 陽菜 3年 10:46
4位  犬飼 菜月 1年 11:14
5位  林 ちなみ 3年 11:17
6位  村上 比菜 3年 11:23


★小学生
男子低学年の部 (2.34km)
20110206_079.jpg ・・・ 参加者:57名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  古川 誠 3年 09:58
2位  井上 蓮 3年 10:00
3位  保田 修汰 3年 10:01
4位  国府 拓真 3年 10:15
5位  高国 泰地 3年 1015
6位  塩田 真矢 3年 10:30

★小学校女子高学年の部 (3.14km)20110206_077.jpg ・・・ 参加者:37名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  井上 結貴 6年 12:50
2位  鷲田 和音 4年 13:41
3位  平松 咲季 6年 14:11
4位  田口 真衣 4年 14:17
5位  出原 若菜 5年 14:26
6位  犬飼 友梨 4年 14:42

★小学校男子高学年の部 (3.14km)20110206_070.jpg ・・・ 参加者:96名
順位 氏 名 学年 タイム
1位  小郷 賢人 6年 12:19
2位  井上 皓太 6年 12:25
3位  妹尾 英佑 6年 12:26
4位  市川 航輔 6年 12:28
5位  秋山 真輝 6年 12:33
6位  古川 北斗 5年 12:44

★ファミリーの部 (2.34km)20110206_086.jpg  ・・・ 参加者:133名(59組、お子さんの名前1名のみの記載)
順位 氏 名 学年 タイム
1位  山口 大貴 2年 11:46
2位  重田 彩夏 1年 11:47
3位  佐々木 秀人 1年 11:49
4位  森田 悠生 3年 11:51
5位  倉田 一樹 2年 11:58
6位  三上 尚輝 1年 12:41

★シニア女子・男子の部 (2.34km)20110206_084.jpg ・・・ 参加者: 女子:1名 男子:2名
女子の部
順位 氏 名 タイム
1位  山崎 君恵 12:47
男子の部
順位 氏 名 タイム
1位  佐藤 正晃 11:31
2位  守屋 好雄 11:41

★一般女子の部 (3.14km)20110206_067.jpg ・・・ 参加者:47名
順位 氏 名 年齢 タイム
1位  坪井 香穂 中2 12:41
2位  佐藤 有紗 中1 12:42
3位  床 治佳 中1 12:44
4位  笹田 菜々美 中1 12:45
5位  江本 裕香 中2 14:08
6位  梶並 昌美 中2 14:10

★一般男子の部 (5.87km)20110206_088.jpg ・・・ 参加者:75名
順位 氏 名 年齢 タイム
1位  藤原 佑丞 中2 22:46
2位  小野 莉希 中2 22:50
3位  山崎 祐 中2 22:59
4位  塩田 育也 中1 24:13
5位  難波 健一郎 中1 24:30
6位  森 遼平 中1 24:43

最後に…
入賞者、全員集合


※氏名、タイムに誤りがございましたらご一報下さい
 修正させて頂きます

参加された皆さん、お疲れ様でした
ご協力頂いた各団体の方、ありがとうございました
そして沿道で応援して下さった学区の皆様、ありがとうございました
おかげさまで無事、27回目のマラソン大会が無事終了しました

30回の記念大会(記念大会になるかどうかは…)まであと3回です
このままマラソン大会を盛り上げていきましょう


2/16追記…
当日の写真を全て、アルバムとしてUPしました
PC版は…こちら
携帯版は…こちら


(END)

拍手[0回]

1/30、寒~~い中でしたが翌週のマラソン大会に向け
事務局中心で『事前準備』を行いました
運動会やふれあい祭りでも、準備段階のご紹介をしましたが
このマラソン大会の準備もそこそこ大変なんです…

まず、9時に公民館に全員集合です

のはずが、既に作業は始まっていました

作業は館内作業とコース作業の2通りになります

館内作業は…
ゼッケンの確認作業、表彰状の準備、完走賞の準備です


作業自体は簡単な作業ではありますが、数が…
完走賞などは、まずは色付きのケント紙をB4のサイズにカットし
これに完走賞4枚分を印刷します(まぁ、印刷は機械ですが…)
これを1枚ずつにまたカットし、地協の判子を押します

さて、私はコース作業班です
まずは、コース看板を取りに行きます

おぉ~いつもは2階に置かれているんですが
今回は下ろしてくれてました、ラッキー

これを車に積んで…、いざ出発です


この看板をコースのポイントポイントに設置します


1週間、このままですからしっかり固定しないと大変なことに…
寒い中での作業ですが、そこらへんはキッチリしないとね

寒い寒いと思ってたら…

用水路の日が当たらないとこでは、氷がはってました
来週は少しは寒さが和らぐ予報のようです
マラソン大会の日も、もう少し暖かくなって欲しいですね

そうそう、作業の途中、こんな空も見かけました

ちょっと不思議な感じがしました

設置作業もスムーズに終わり
公民館に帰り、館内作業班と合流
当日の打ち合わせを少し行い、終了は11時

今回は中学校のPTAの皆さんもお手伝い下さいました
寒い中、ありがとうございました
きっと、いい大会になるはずです


(END)

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アナライズ

Copyright © [ 庄地協blog2011 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]